カメラ付き「サポカー」の
エーミング(カメラの調整)も当社で行なえます
「スバル・アイサイト」を始め「トヨタ・セーフティセンス」「ホンダセンシング」「日産プロパイロット」など、現在の登録車両の90%が「ASV(先進安全自動車)」と呼ばれる緊急自動ブレーキや運転支援システムを備えた車両となっています。
フロントガラスやバンパーに設置されたカメラやレーダーセンサーを使い、前方の障害物との距離を測定していますが、事故などで、バンパーの修理やフロントガラスの交換を行った場合は、これらの各種センサーが正しく動作するように、専用のツールで調整や校正作業をする必要があり、これらの作業を「エーミング」といいます。
当社では自動車ガラス専門店として県内で初めて専用の調整ツールと、社内にエーミングスペースを完備。今までディーラーでしか行えなかったエーミング作業をガラス交換と同時に行えることで、入庫から納車までワンストップでスピーディーにできるようになりました。
また、バンパー脱着の際のエーミングにも対応しています。
- 入庫から納車まで
ワンストップ対応 - ワンストップだから
短納期・ローコスト - すべての
自動車保険に対応 - 国産・輸入車
OBD車対応 - 鈑金塗装・
整備工場の
持ち込みにも対応
エーミングってどんな場合に必要?
エーミングは、車の運転支援機能の正常な作動に欠かせない調整作業です。近年の車は衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)に使用されるカメラの搭載が義務化されており、エーミングは自動車整備には欠かせないものとなります。
衝突被害軽減ブレーキ、車線逸脱防止支援システム、駐車支援機能、オートクルーズなど、これらの危険を認識するための電子制御装置が、事故修理や整備などの後も正常に作動するようにセンサーの調整・校正をする非常に重要な作業です。
※作業を行うには、作業場所に電子制御装置整備認証(特定整備認証)が必要です。
もしエーミングを行わないと…
まっすぐ走らない
ツーリングアシスト、車線逸脱防止機能などが正常に働かなくなります。
衝突回避機能が働かない
歩行者や自転車を認識しないなど、大変危険です。
追従機能が正常に働かない
先行車を正常に検知しなくなり、大変危険です。
フロントガラスなどに搭載された赤外線レーザーや単眼・ステレオカメラ、また、バンパーに装着されているミリ波レーダーなどを使用して、先行車との距離や歩行者の動き、車線や車幅を検知しています。事故の影響による車体の歪みやバンパー交換による位置の微妙な変化で、これらのセンサーが正しく働かないと、緊急時に自動ブレーキなどの機能が働かず危険です。
2024年、OBD車検、エーミング未実施は車検不合格な時代に…
2024年に始まる車載式故障診断装置(OBD)車検で、ASV車両のエーミング(機能調整)作業を省略した車両は車検に通らなくなります。車検時、エーミング作業の未実施を示すDTC(故障コード)がある場合は「装置が適切に機能しない状態にあることを示している」とし、合否判定に用いる「特定DTC」に該当すると判断され、車検に通らないことになります。車検業務を行う一般整備工場はもちろん、事故修理を担う車体整備工場も作業責任が問われる可能性が高くなります。